某書店にて、自分の本を買ってもらう瞬間があったかもしれない件
先日、某書店さんに行ったときのこと。 女性が一人、天祢涼が書いた『境内ではお静かに 縁結び神社の事件帖』を手に取り、あらすじをじっと見つめていました。これはもしや、天祢涼史上二度目となる「自分の本を買ってもらう瞬間に立ち...
先日、某書店さんに行ったときのこと。 女性が一人、天祢涼が書いた『境内ではお静かに 縁結び神社の事件帖』を手に取り、あらすじをじっと見つめていました。これはもしや、天祢涼史上二度目となる「自分の本を買ってもらう瞬間に立ち...
山形県の某書店さんから「『希望が死んだ夜に』の販促物がほしい」というご連絡をいただきました。ありがとうございます! というわけで、早速作成&送付。 文学Youtuberベルさんポップ 天祢涼お手製豆色紙 フリーペーパー ...
くまざわ書店池袋店さんで展開中の「光創戦」に、拙著『境内ではお静かに 縁結び神社の事件帖』をエントリーしていただきました。 光創戦……それは光文社VS.東京創元社の「対決」企画。どんでん返し、感動などのテーマごとに両社の...
Twitterで既報のとおり、神奈川県横浜市にあるブックポート鶴見店さんで『希望が死んだ夜に』の販売数が100冊を超えたそうです。100冊突破はこれで5店舗目。ブックポート系列店では中野島店さんに続いて2店舗目です。あり...
『境内ではお静かに 七夕祭りの事件帖』を展開くださっている、大変ありがたい書店さんを紹介していく連載。その64は、ブックポート中野島店さん。天祢涼の家の徒歩圏内にある、ものすごくお世話になっている書店さんです。 このお店...
『境内ではお静かに 七夕祭りの事件帖』を展開くださっている、大変ありがたい書店さんを紹介していく連載。その63は、ブックポート鶴見店さんです。1作目『縁結び神社の事件帖』刊行時にもご挨拶して「天祢涼コーナー」もつくってく...
『境内ではお静かに 七夕祭りの事件帖』を展開くださっている、大変ありがたい書店さんを紹介していく連載。その62は、ブックポート緑園店さん。緑園都市駅のすぐ傍にある本屋さんです。実はブックポート系列店で、天祢涼が唯一行った...
『境内ではお静かに 七夕祭りの事件帖』を展開くださっている、大変ありがたい書店さんを紹介していく連載。その61は、ブックポート大和店。小田急線大和駅の目の前にあるお店。新刊を出す度にうかがっている、めちゃくちゃお世話にな...
『境内ではお静かに 七夕祭りの事件帖』を展開くださっている、大変ありがたい書店さんを紹介していく連載。その60は、ブックポート栗平店さん。小田急線の栗平駅近くにある本屋さんです。 このお店には、以前、客として行ったことが...
『希望が死んだ夜に』を展開くださっている書店紹介連載。第66回は、うさぎやTSUTAYA宇都宮駅東口店さん。以前、儚くも美しいポップをつくってくだったことをこのブログで紹介しました。 あれから5ヵ月。『希望が死んだ夜に』...
『境内ではお静かに 七夕祭りの事件帖』を展開くださっている、大変ありがたい書店さんを紹介していく連載。その58は、栃木県にあるビッグワンTSUTAYAさくら店さんです。 こちらのスタッフさんからは、主人公二人について「早...
『境内ではお静かに 七夕祭りの事件帖』を展開くださっている、大変ありがたい書店さんを紹介していく連載。その57は、うさぎや矢板店さんです。『希望が死んだ夜に』を最初期に応援してくださった書店員さんの一人がいるお店。いつも...
『境内ではお静かに 七夕祭りの事件帖』を展開くださっている書店さんを紹介していく連載。その56は、文真堂書店ビバモール本庄店さんです。去年できたばかりの書店さん。出版不況と言われて久しいこの時代にありがたく、応援したい…...
『境内ではお静かに 七夕祭りの事件帖』を展開くださっている、大変ありがたい書店さんを紹介していく連載。その55は、文教堂朝霞マルエツ店さん。1作目単行本版のときから展開いただいているお店で、いつも大変お世話になっています...
『境内ではお静かに 七夕祭りの事件帖』を展開くださっている、大変ありがたい書店さんを紹介していく連載。その53は、文苑堂書店新湊店さん。富山にあるお店です。「作家の家の本棚を展開する」という企画(これまで額賀澪書店、天祢...