9年半前に刊行した『葬式組曲』のサイン本がまさかの爆誕! 手に入るのは八重洲ブックセンター本店だけ!!(追記・完売しました)
2012年1月、天祢涼は『葬式組曲』という本を上梓しました。 葬式が原則禁止されたパラレルワールドの日本を舞台に、さまざまな形の葬式が行われる……という連作短編集。第一話が日本推理作家協会賞の短編部門にノミネートされたり...
2012年1月、天祢涼は『葬式組曲』という本を上梓しました。 葬式が原則禁止されたパラレルワールドの日本を舞台に、さまざまな形の葬式が行われる……という連作短編集。第一話が日本推理作家協会賞の短編部門にノミネートされたり...
まずはこちらをご覧ください。 というわけで、なんとなんと八重洲ブックセンター本店の『境内ではお静かに 縁結び神社の事件帖』文庫版の売上が100冊を突破しました。八重洲さんほど大きな店でも「100冊突破」ということはそうそ...
昨日の『鈴木輝一郎 出張小説講座 in 八重洲 5th 「作家で生き残れ! というか、とりあえずデビューしようぜ諸君!」トークバトル』は無事に終了しました。お声がけくださった鈴木輝一郎さん、暑い中お越しくださった皆様、応...
鈴木輝一郎 出張小説講座 in 八重洲 5th 「作家で生き残れ! というか、とりあえずデビューしようぜ諸君!」トークバトルは、本日14時から八重洲ブックセンター本店で開催。 既報のとおり、天祢涼は篠田節子さんと一緒に登...
拙著『希望が死んだ夜に』は、2017年9月の単行本版、2019年10月の文庫版の上梓以降、ありがたいことにたくさんの反響をいただいています。大変うれしいことなのですが、中には作者の意表をつく反響も。 その一つが、劇中に登...
『ライティングの哲学 書けない悩みのための執筆論』を献本いただきました。 「書き出しが決まらない」「キーボードに向き合う気力さえ湧いてこない」「何を書いてもダメな文章な気がする」……何かを書きたいと思いつめるがゆえの深刻...
宝島社さんから『科捜研の女 劇場版』(宝島社文庫)をいただきました。『相棒』よりも長く続いている、テレビ朝日の看板シリーズ。その劇場版のノベライズです。 京都府警科学捜査研究所(通称・科捜研)に所属する法医学研究員・榊マ...
昨日の朝、新型コロナウイルスのワクチン2回目を接種してきたことをブログにアップしました。あの時点では腕が重たいこと以外に副反応らしきものはなかったのですが、接種24時間をすぎた辺りから頭がぼんやりしてきました。熱を測った...
件名のとおりです。昨日、新型コロナウイルスのワクチン2回目を接種してきました。 1回目のときは接種後、異様な眠気に襲われました。自分だけかと思ったら、周囲に似たような人がちらほら。副反応の一つと言われている「倦怠感」は、...
人気作家にして、「譫言」としてバンド活動もしている岡崎琢磨さんから、新刊『Butterfly World 最後の六日間』をいただきました。 蝶の翅が生えた人型のアバター=バタフライが飛び交うVR空間〈バタフライワールド〉...
発売からそろそろ2ヵ月経ち、各書店さんでの展開が一区切りつきつつある『境内ではお静かに』シリーズですが、ブックポート中野島店さんに神獣が降臨したり、エブリスタの特集に番外編を取り上げてもらったりと、未だ動きがあります(あ...
昨日、通りかかったときに偶然見かけた光景。 ダイエー向ヶ丘店の敷地内にあったコメダ珈琲店向ヶ丘遊園店の看板撤去作業。 閉店してから半年以上もそのままで、どうなるのかと思っていましたが、いよいよ本当にお別れです。このお店で...
昨年末、『ジャーロ』の取材で我が家に来たライターの遊井かなめさんがプリンタを見て「こんな立派な機種を持っている小説家はあんまり見たことがない」と驚いてました。自分としては当たり前にあるものなので、あまり意識してなかったの...